専有面積 よみ:せんゆうめんせき
専有面積とは、不動産購入時に重要な指標の一つで、マンションやアパートなどの集合住宅において、購入者が単独で使用・所有できる部分の面積を指します。具体的には、居室、キッチン、浴室、トイレ、廊下などの内側部分が含まれ、壁の中心線から内側までが計算対象です。バルコニーや共用廊下などの共用部分は含まれません。専有面積は「㎡(平方メートル)」で表示され、不動産広告や物件概要書に必ず記載されます。購入価格や資産価値、住宅ローン審査にも影響するため、正確な理解が不可欠です。不動産売買を検討する際は、専有面積と間取りのバランスを確認し、実際の生活空間としての広さをイメージすることが重要です。マンション購入の基礎知識として、専有面積の意味と計算方法をしっかり押さえておきましょう。