セットバック よみ:せっとばっく
セットバックとは、不動産購入時に知っておきたい重要な建築制限のひとつです。 都市計画法や建築基準法に基づき、道路幅が一定基準に満たない場合、建物を道路境界線から一定距離後退させて建築する必要があります。これを「セットバック」と呼びます。特に、幅員4m未満の道路に接する土地では、将来的な道路拡幅を見越して敷地の一部が道路として扱われるため、建築可能面積が減少することがあります。セットバック部分は原則として建築不可であり、容積率や建ぺい率にも影響します。不動産購入や売却時には、セットバックの有無を確認することが重要です。セットバックの意味や影響を理解することで、土地選びや資産価値の判断に役立ちます。 不動産仲介会社では、セットバックを含む法的制限の説明を丁寧に行うことが信頼獲得につながります。