広島市の不動産・売買・賃貸 「GOOD TOMORROW(株式会社グッドトゥモロー)」

グッドな明日をあなたへ。

GOOD TOMORROW RENT グッドトゥモロー ブログ
グッドトゥモロー ブログ

2022/12/22

一戸建てにサンルームを作るメリット・デメリットとは?

一戸建ては自然光がたっぷり入る「サンルーム」を作りたい!と希望される方は多いのでは?洗濯物を干したり、ガーデニングや趣味の空間にするなど用途は様々です。

そこで今回は、一戸建てにサンルームを作るメリットとデメリットをみていきましょう。

サンルームとは?

「サンルーム」とは、日光を効率よく取り入れるために、屋根や壁をガラス張りにした部屋のことをいいます。一戸建てだからこそ作ることができる特別感がありますね。
サンルームの形状は用途よって色々あり、既製品を設置するほか、ガラスの壁を建てるものまで様々な種類があります。

サンルームの費用相場はどれくらい?

サンルーム設置の費用相場はサンルームのタイプによって異なります。費用感は40万円から豪華なものになると200万円以上かかり幅が広いです。

一般的な「テラス囲い」は洗濯物を干したり、子供やペットの遊び場にしたり、幅広い用途で使えるサンルームです。この場合は40万円くらいから設置可能です。

高級感のある「ガーデンルーム」は小さいサイズでも100万円位から設置でき、土間やタイルの工事を追加した場合は200万円以上になります。

サンルームは既製品がありますので、自分で取り付けしたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。実際にサンルームの施工は組み立てだけでなく、専門的な工事が必要です。ですから、DIYの延長で気軽に設置できるものではありませんので、技術のある専門の施工会社に相談することをおすすめします。

一戸建てにサンルームを作るメリット

ここからは、一戸建てにサンルームを作るメリットをみていきましょう。

開放感が楽しめる

ガラス張りの空間はは自然光がさんさんと降り注ぐので、まるで外でピクニックをしているような開放感があります。明るくて気持ちが良いので、自宅にいながら日向ぼっこもできます。サンルームで犬や猫と遊んだり、昼寝や読書、音楽を聞いたり、ストレッチやヨガをしたり、安全にリラックスして過ごせるのがメリットです。

洗濯物を干せる

サンルームは洗濯物を干すために設置したという方もいらっしゃるでしょう。ガラス張りの空間は日当たりが良いので洗濯物が乾きやすいです。

天候が良くない日でも屋根がありますので問題ありません。花粉や排気ガスの影響もなし。
除湿機、扇風機、サーキュレーターを設置すれば理想的な室内干しスペースになるでしょう。

趣味の部屋に使える

サンルームは子供の遊び場にしたり、ガーデニング、朝食やランチを楽しんだり、多目的な使い方ができるのがメリット。

コロナ禍で外出を控える近頃は、自宅にサンルームがあることで気軽に外の開放感を味わえるのが魅力です。

一戸建てにサンルームを作るデメリット

サンルームを作るデメリットも同時にチェックしておきましょう。

固定資産税の課税対象になる

最も大きなネックになるのがサンルームは固定資産税の課税対象になること。以下の固定資産税の対象に当てはまるのです。

固定資産税の条件
「屋根があり三方が壁や建具に囲まれて・天井までの高さが 1.5m 以上ある部屋」

一般的にサンルームは三方以上をガラスで囲い、天井の高さも 2m 以上ありますので、床面積に含まれます。

防犯対策が必要

全面ガラス張りはオシャレで魅力的ですが、防犯面のリスクは避けられません。防犯ガラスや二十錠をつけたり、ロールスクリーンやカーテンを取り付けると効果的です。

隣家との距離が近い場合はサンルームの中が丸見えになってしまわないようにプライバシー対策も必要になります。防犯フィルムを貼る、ルーバーなどを設置すると良いでしょう。

ガラスの汚れが目立つ

全面ガラス張りは汚れが目立ちますので、こまめに掃除する必要があり、面倒に感じるかもしれません。屋根のお掃除も結構手間がかかる部分です。

ホコリ・塵・車の排ガス・鳥のフンといった汚れを放置してしまうとせっかくのオシャレなサンルームのイメージが損なわれてしまうので注意しましょう。

また、ガラスの汚れをお掃除するだけでなく、雨漏りの被害を予防するためにプロによる定期的なメンテナンスも必要です。

暑さ・寒さ対策が必要

サンルームは自然光が心地よい開放感がありますが、夏はとても暑くなります。そして冬は寒くなりますので暑さ・寒さ両方の対策が必要です。

サンルームを施工する時に熱線吸収タイプのガラスやポリカーボネートを取り入れると夏場の直射日光を抑えられますので、室内の温度を下げることができます。

まとめ

一戸建てにサンルームを作るのはメリットだけでなく、定期的なメンテナンスやこまめなクリーニング、そしてコスト面もよく考慮して導入を検討しましょう。

売買物件

  • NEW SALE 長寿園マンション

    所在地 広島市中区白島北町
    築年月 1973年7月(築51年)
    交通

    広島高速交通 「新白島」 「白島」 徒歩1分

    JR 「新白島」 徒歩5分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    2,150万円
    間取り
    2LDK
    専有面積
    67.20m²
    管理費
    8,700円
    修繕積立金
    14,000円
    階数
    4階
  • NEW SALE ダイアパレス大手町第二

    所在地 広島市中区大手町
    築年月 1985年5月(築39年)
    交通

    バス 「中電前」 徒歩3分

    広島電鉄 「中電前」 徒歩3分

    広島高速交通 「本通」 徒歩10分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    2,780万円
    間取り
    2DK
    専有面積
    48.88m²
    管理費
    9,800円
    修繕積立金
    11,730円
    階数
    2階
  • NEW SALE ライオンズステーションプラザ広島

    所在地 広島市南区大須賀町
    築年月 1990年9月(築34年)
    交通

    バス 「広島」 「大須賀町」 徒歩3分

    JR 「広島」 徒歩7分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    2,380万円
    間取り
    1LDK
    専有面積
    78.00m²
    管理費
    24,180円
    修繕積立金
    31,200円
    階数
    3階
  • NEW SALE 東区馬木3丁目(戸建)

    所在地 広島市東区馬木
    築年月 1981年3月(築44年)
    交通

    バス 「豊芝入口」 徒歩2分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    1,380万円
    間取り
    5DK
    建物面積(m2)
    117.15m²
    敷地/土地面積
    233.81m²
    開口向き
    南西
    駐車場
    あり
  • NEW SALE グランドアメニティ住吉(収益物件)

    所在地 広島市中区住吉町
    築年月 1990年3月(築35年)
    交通

    バス 「住吉町」 徒歩1分

    広島電鉄 「可部」 「鷹野橋」 徒歩8分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    25,000万円
    土地面積(m2)
    140.82m²
    建物面積(延床)
    704.56m²
    満室想定家賃
    1517.256万円
    表面利回り
    6.069%
    用途地域
    商業地域
  • NEW SALE アメニティ吉島通り(収益物件)

    所在地 広島市中区光南
    築年月 1989年6月(築35年)
    交通

    バス 「光南町」 徒歩3分

    「可部」

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    8,900万円
    土地面積(m2)
    99.17m²
    建物面積(延床)
    242.29m²
    満室想定家賃
    573.6万円
    表面利回り
    6.445%
    用途地域
    準工業地域

過去にチェックした物件

    チェックした物件はありません

採用
情報
page top