広島市の不動産・売買・賃貸 「GOOD TOMORROW(株式会社グッドトゥモロー)」

グッドな明日をあなたへ。

GOOD TOMORROW RENT グッドトゥモロー ブログ
グッドトゥモロー ブログ

2022/12/01

コスト削減!マイホームのセルフリフォームはどこまでできるか?

最近、中古マンションを購入して住みやすいようにセルフリフォームするスタイルが人気です。自分で材料を揃えて理想的な部屋にすれば、さらに愛着が湧くことでしょう。

この記事では、セルフリフォームはどこまで可能か、リフォーム業者に依頼したほうがいいケースなどを解説します。ぜひ、参考にして頂けたら幸いです。

マイホームのセルフリフォームとは?

マイホームの「セルフリフォーム」とはリフォーム業者に頼まずに、自分で設計・施工・仕上げの全工程、もしくは一部を行なうことを指します。どの部分をどれだけの範囲で行うかによって難易度、費用が変わってきます。リフォーム初心者には壁やドアの塗装、オイル仕上げといった作業は比較的やりやすいでしょう。
全行程をリフォームする場合は数百万円くらいかかってきますが、部分的なセルフリフォームであれば、数万円で済ませることが可能です。

セルフリフォームするメリット

セルフリフォームするメリットは以下が挙げられます。
・業者に依頼するよりも大幅にコストを削減できる
・自分好みの空間になる
・DIYを楽しめる

最も大きなメリットはリフォーム費用を大幅に抑えられること。自分で作業すれば材料費と工具費だけですから、人件費と設計費をカットして、低予算でもリフォームできます。
普段からDIYや手作りが好きな方は楽しみながら自分好みの部屋づくりができるのもポイント。業者には伝わりにくいイメージも理想通りに叶えられるでしょう。

セルフリフォームするデメリット

セルフリフォームするデメリットは以下が挙げられます。
・住みながらのリフォームは不自由がある
・大規模になると工程が長くなる
・失敗するリスクはある

実際に住みながらリフォームするのは不自由な部分が出てきます。途中で諦めて無駄になってしまわないように、セルフであっても計画的に進めることが大事です。
また、あくまでもセルフですから、仕上がりは人それぞれになりますので、初心者がチャレンジすると、プロ並みの出来はあまり期待できません。

失敗するリスクはありますが、プロのリフォーム会社に依頼すれば、各社の規約に基づいた保証があるので、万が一失敗しても対応してもらえます。

マイホームのセルフリフォームはどこまでできる?

実際、マイホームのセルフリフォームができる範囲は人のスキルによって異なりますが、ここからは一般的にできる作業をご紹介します。

※マンションの場合は管理規約に反しないように事前にチェックしておきましょう

マイホームのセルフリフォーム事例・無垢フローリング、ドア、棚などにオイル塗装をする(1万円程度)
・無垢フローリングを張る、オイル仕上げ(1万円程度)
・フローリングを重ねて張る(3万円)
・壁やインテリアのタイル貼り(約2万円)
・壁や天井の塗装(1万円程度)
・壁紙・クロス貼り(1万円程度)

リフォーム業者に依頼したほうがいいケースは?

DIYが得意な方は幅広いリフォームが可能になりますので、床や天井を張り替えたりと、家具のリフォームなど難易度の高いDIYをこなして、理想的な部屋づくりをされる方もいらっしゃいます。

ただし、電気、ガス、水道が集まる水回りのバス、キッチンエリアのリフォーム、大規模な改修になる場合はプロのリフォーム業者へ依頼することをおすすめします。その他にも、コンセントを増やす取付作業や照明の位置を変更したいといった場合は、技術者に資格が必要になりますのでプロの業者に施工を依頼しましょう。

なんでも自分でできると無理に作業をすると、思わぬケガや事故に繋がるリスクもありますし最初からプロに依頼したほうがコスト的にも安くなるケースもあるのです。

戸建て住宅の場合は、法律上の制約によって希望どおりリフォームできない場合もありますので無理をせずにリノベーション・リフォーム会社へ依頼すると良いでしょう。

セルフリフォームする際の注意点

セルフリフォームをする際に、持ち家か賃貸か、もしくは一戸建てかマンションかによって注意すべき点があります。

賃貸物件をリフォームする場合
賃貸には「原状回復義務」がありますので、退去する時に必ず元に戻す必要があります。無断で好きなようにリフォームできませんので、オーナーの許可が必要です。

一戸建て(持ち家)をリフォームする場合一戸建ての持ち家の場合は、制約がないので自由度は高いですが、大規模なセルフリフォームの場合は耐震に影響を及ぼすリスクもありますので、まずは業者に確認しましょう。

マンション(持ち家)をリフォームする場合マンションは持ち家であっても、管理規約あるため、リフォームの範囲に一定の制限があります。玄関やバルコニーといった共有部分はリフォームできません。

まとめ

マイホームのセルフリフォームはコストを削減できて手作り感の楽しみもありますが、事故や怪我を避けるためにも、無理なくできる範囲でチャレンジしましょう。

売買物件

  • NEW SALE 東区馬木7丁目(土地)

    所在地 広島市東区馬木
    築年月 1970年4月(築55年)
    交通

    バス 「登石」 徒歩8分

    バス 「馬木料金所前」 徒歩8分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    980万円
    地目
    雑種地
    建物面積(m2)
    59.45m²
    敷地/土地面積
    156m²
    建ぺい率
    容積率
  • NEW SALE 安佐南区伴南5丁目(戸建)

    所在地 広島市安佐南区伴南
    築年月 2011年4月(築14年)
    交通

    バス 「こころ西風梅苑」 徒歩3分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    3,480万円
    間取り
    4LDK
    建物面積(m2)
    121.83m²
    敷地/土地面積
    172.46m²
    開口向き
    駐車場
    あり
  • SALE 舟入中町パーク・ホームズ

    所在地 広島市中区舟入中町
    築年月 2022年9月(築3年)
    交通

    バス 「舟入本町」 徒歩2分

    広島電鉄 「舟入本町」 徒歩5分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    3,090万円
    間取り
    3LDK
    専有面積
    69.12m²
    管理費
    13,000円
    修繕積立金
    13,500円
    階数
    3階
  • SALE Acityタワーズウエスト・タワー棟

    所在地 広島市安佐南区大塚西
    築年月 1998年3月(築27年)
    交通

    バス 「Aシティ中央」 徒歩2分

    広島高速交通 「大塚」 徒歩13分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    2,937万円
    間取り
    4LDK
    専有面積
    106.26m²
    管理費
    13,400円
    修繕積立金
    24,673円
    階数
    20階
  • SALE ヴェルディ天神川駅前

    所在地 広島市南区大州
    築年月 2024年5月(築1年)
    交通

    JR 「天神川」 徒歩1分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    5,200万円
    間取り
    3LDK
    専有面積
    71.30m²
    管理費
    13,100円
    修繕積立金
    2,990円
    階数
    1階
  • SALE 廿日市市宮園上4丁目(戸建)

    所在地 廿日市市宮園上
    築年月 1989年3月(築36年)
    交通

    バス 「宮園上」 徒歩3分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    3,280万円
    間取り
    3LDKS
    建物面積(m2)
    110.12m²
    敷地/土地面積
    202.48m²
    開口向き
    南東
    駐車場
    あり

過去にチェックした物件

    チェックした物件はありません

採用
情報
page top