広島市の不動産・売買・賃貸 「GOOD TOMORROW(株式会社グッドトゥモロー)」

グッドな明日をあなたへ。

GOOD TOMORROW RENT グッドトゥモロー ブログ
グッドトゥモロー ブログ

2021/06/30

不動産会社の担当者はどうやって選ぶ?5つの見極めポイント

戸建て・マンションを購入して、夢のマイホームを手に入れたい!気になる物件を複数の不動産会社に問い合わせて比較する方は多いでしょう。

不動産会社に物件探しを相談すると、物件の特徴や希望の条件にあった選び方を教えてもらうことができます。そこで、悩むのがどの不動産会社に仲介を依頼すべきかということ。

不動産会社選びは、実は会社を比較するのではなく、担当者の不動産知識やコミュニケーションのしやすさ、対応や人柄といった様々な要素をチェックして選ぶことが大切です。

そこで今回は、不動産購入の際に各社不動産会社の担当者はどこをチェックすべきかポイントをみていきましょう。

不動産会社の取り扱い物件に差はなし!会社名より担当者で選ぶべき理由

不動産会社を選ぶ際に、大手の方が物件の情報量が多いとか、地元の中小の不動産会社は情報量が少ないといったイメージを持たれている方は多いでしょう。

しかし実際は、不動産会社は一部の例外(非公開物件など)を除いては、取り扱い物件はほとんど同じです。

不動産会社は以下の「レインズ」というサイトを見ながらお客様に物件を紹介しているので、会社によって物件に違いはありません。

REINS IP
https://system.reins.jp/

そして、不動産会社はお客様に一人の担当者がついて、売主・買主を仲介し、物件探しから取引、完了までの一連の手続きを担当します。

そのため、マイホーム購入において、条件にあった良い物件に巡り会えるかどうかは不動産会社の担当者の対応によって変わってくるのです。

これからマイホーム購入を検討されている方は、不動産会社の信頼性だけでなく、自分を担当してくれる営業マンの対応を見極めることが大切です。

不動産購入における不動産会社の営業担当者の見極め方

不動産購入は賃貸物件とは異なり、長く住み続けて、お子様の世代まで相続することも考えて物件選びをする必要があります。

不動産会社の営業担当者もお客様に良い物件を紹介するために親身になって相談に乗ってくれるでしょう。ここからは、各社の営業担当者を選ぶポイントについてみていきます。

コミュニケーション能力が高い

不動産売買において理想的な不動産会社は、買主は条件に合った不動産を紹介してくれる会社です。売主にとっては、なるべく高い成約価格でスピーディーに売ってくれると嬉しいわけです。

不動産売買は営業担当者が間に入って仲介しますので、円滑なコミュニケーション能力が求められます。多くの不動産会社は従業員の研修制度がありますので、柔軟な対応をしてもらえます。

そうは言っても営業担当者も人間ですから、人によってコミュニケーションの仕方は変わってきます。人気の物件は応募が殺到しますので、連絡もマメで迅速な対応が求められます。

気に入った物件を見つけて、営業担当者にメールや電話をしても、レスポンスが遅いと数分の差でチャンスを失ってしまうのです。

また、はじめての物件探しは難しい不動産専門用語も出てくるので、営業担当者は初心者にもわかりやすく説明する必要があります。

後悔しないマイホーム購入を実現するには様々な疑問や不安がありますが、営業担当者の説明がわかりやすく、不安を取り除けば、安心して不動産購入を進めることができます。

不動産知識に精通している

不動産会社の従業員は不動産知識を持ち合わせていますが、この点も人によってバラツキがあります。買主は様々な不安がありますので、不動産購入の初心者にもわかりやすく説明する必要があります。

また、売主にとっても大切なポイントで、営業担当者が物件のメリットを上手く買主にアピールできなければ、高い値段で売れなくなってしまうリスクもあるのです。

借地権の売却や再建築不可といった特殊な相談をする場合は不動産売却の経験が豊富な担当者に依頼すると安心です。

そして、宅地建物取引業者のルールとして、宅建業従事者の5人のうち1人は専任の宅地建物取引士を設置する必要があります。

宅地建物取引士の資格を持っている担当者であれば、不動産取引の知識を最低限知っていると判断して良いでしょう。

良いところだけでなくリスクもちゃんと伝えてくれる

不動産は完璧であることはなく、どんな物件でもデメリットがあります。日本は地震大国ですから自然災害が多いエリアや地盤が緩く、地盤沈下のリスクが高い土地もあります。

しかし、一定の不動産会社の営業担当者は自分の営業成績を上げるために、早く不動産を売ることばかり考えています。良い面だけしか説明せずにデメリットの説明がないのはNGです。

自治体では物件のエリアが自然災害のリスクがあるかどうか、ハザードマップと呼ばれる資料を見れば、自分でも調べることができますが、担当者からも耐震性・耐火性などの説明があると安心です。

担当者の判断力と行動

不動産売買において、買主は安く購入したいですが、売主にとっては少しでも高く売りたいという心理です。不動産会社の利益は仲介手数料(売買金額×3%+6万円)です。

不動産会社にとって、成約価格を100万円から200万円くらい高額に販売できたとしても、不動産会社の利益はたった3万円の差なのです。

ですから、営業担当者は高く売るよりも、早く売ることができた方がメリットは大きいといえます。担当者にはその判断力と同時に行動力が求められます。

長い目で見て信頼できる人柄かどうか

不動産売買の目的は結婚や相続、離婚や資金が苦しいといった人によって様々な理由があります。営業担当者にはプライバシーに関わる話をする機会も多いです。

単に不動産売買の仲介という目的だけではなく、将来長い目で見て信頼できる人柄であるかどうか、大切なポイントです。

まとめ

後悔しない不動産売買をするには不動産会社の営業担当者との出会いによって決定されるといっても良い程、大事なポイントです。ぜひ、今回ご紹介したチェック項目を参考にしてみてください。

売買物件

  • NEW SALE パークハイム観音

    所在地 広島市西区南観音
    築年月 1978年4月(築47年)
    交通

    バス 「南観音3丁目」 徒歩1分

    広島電鉄 「舟入川口町」 徒歩17分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    980万円
    間取り
    2LDK
    専有面積
    58.08m²
    管理費
    8,020円
    修繕積立金
    6,700円
    階数
    3階
  • NEW SALE 安佐北区可部町桐原(収益物件)

    所在地 広島市安佐北区可部町桐原
    築年月 1983年4月(築42年)
    交通

    バス 「公会堂前」 徒歩6分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    800万円
    土地面積(m2)
    469.34m²
    建物面積(延床)
    108.17m²
    満室想定家賃
    79.2万円
    表面利回り
    9.9%
    用途地域
    都市計画外区域地域
  • SALE 五日市ヒューマンズ

    所在地 広島市佐伯区皆賀
    築年月 1988年3月(築37年)
    交通

    JR 「五日市」 徒歩20分

    バス 「皆賀上」 徒歩1分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    1,960万円
    間取り
    3DK
    専有面積
    61.95m²
    管理費
    4,600円
    修繕積立金
    7,400円
    階数
    5階
  • SALE フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館

    所在地 広島市東区東蟹屋町
    築年月 2008年5月(築17年)
    交通

    JR 「広島」 徒歩12分

    バス 「東区役所前」 徒歩2分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    5,980万円
    間取り
    4LDKS
    専有面積
    125.6m²
    管理費
    10,900円
    修繕積立金
    12,600円
    階数
    3階
  • SALE フローレンス緑井グランドアーク弐番館

    所在地 広島市安佐南区緑井
    築年月 2007年5月(築18年)
    交通

    バス 「七軒茶屋」 「佐東出張所口」 徒歩2分

    JR 「七軒茶屋」 徒歩4分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    3,780万円
    間取り
    4LDK
    専有面積
    104.00m²
    管理費
    13,300円
    修繕積立金
    16,020円
    階数
    5階
  • SALE アーバンビューリバーコート

    所在地 広島市南区西蟹屋
    築年月 2001年2月(築24年)
    交通

    バス 「段原一丁目」 徒歩3分

    JR 「広島」 徒歩9分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    3,880万円
    間取り
    3LDK
    専有面積
    65.58m²
    管理費
    6,700円
    修繕積立金
    20,990円
    階数
    10階

過去にチェックした物件

    チェックした物件はありません

採用
情報
page top