修繕積立金 よみ:しゅうぜんつみたてきん
修繕積立金とは、マンションなどの分譲集合住宅で将来の大規模修繕工事に備えて住民から毎月積み立てられる費用のことです。外壁や屋上防水、給排水管の交換など、建物の資産価値を維持するための修繕工事に使われます。修繕積立金の額や使途は管理組合で決定され、国土交通省が策定した「長期修繕計画」に基づいて適正な金額が見積もられるのが一般的です。不動産購入時には、この積立金の金額や残高、今後の修繕計画も確認しておくことが大切です。修繕積立金の滞納状況や積立不足は物件の資産価値に影響する可能性があるため、不動産購入検討者は注意が必要です。
タグ:
- « マンション管理費
- 次の記事はありません