連帯保証人 よみ:れんたいほしょうにん
連帯保証人とは、不動産売買においてローン契約者と同等の返済義務を負う保証人のことです。主に住宅ローン契約時に金融機関から求められることが多く、債務者が返済不能になった場合、連帯保証人が全額を返済する責任を負います。「連帯保証」とは通常の保証と異なり、催告の抗弁権や検索の抗弁権が認められないため、債権者から直接請求を受ける可能性があります。不動産購入においては大きな責任を伴う立場であり、契約内容を十分に理解したうえで判断する必要があります。不動産売買や住宅ローンに関する用語として、契約時の注意点としても重要なキーワードです。