広島市の不動産・売買・賃貸 「GOOD TOMORROW(株式会社グッドトゥモロー)」

グッドな明日をあなたへ。

GOOD TOMORROW RENT グッドトゥモロー ブログ
グッドトゥモロー ブログ

2023/05/23

【土地購入〜建物】注文住宅の住宅ローンの流れを分かりやすく解説します

住宅ローンを利用して注文住宅を購入する際には、建売住宅の場合よりも流れが少し複雑になりますので、予め流れを押さえておくと戸惑うことなく効率的に進めることができます。

今回は、土地購入から注文住宅を建てるケースの住宅ローンの流れ、注意点について解説していきますので、ぜひ今後の参考にしてみてください。

注文住宅の引き渡しまでの流れ

まずは大まかな注文住宅の引き渡しまでの全体の流れをみていきます。

1)資金計画、住宅のイメージを固める(約2ヶ月間)
2)ハウスメーカーに土地探しを依頼する(約2ヶ月間)
3)土地購入
4)間取り・プラン・見積書を作成する(約3ヶ月間)
5)工事請負契約
6)設備や仕様の詳細を決める
7)住宅ローンを申し込む(約2週間)
8)建物の着工(約6ヶ月〜8ヶ月)
9)完成・引き渡し

土地探しと同じタイミングで建築を依頼するハウスメーカーを選び、受託の設計やプランを決めていきます。その後は土地の売買契約と家の建築契約、建築工事開始、家の引き渡しです。注文住宅の購入を決めてから住宅引き渡しまでの期間は人によってケースバイケースですが目安としては約1年〜1年半くらいかかります。土地探しや間取りや設備を決めるのに時間がかかったり、住宅ローンの審査が長引いた場合はそれ以上の期間を要しますので、なるべく段取りがスムーズになるように意識しましょう。

注文住宅で建物を建てる際の住宅ローンの種類

土地を購入し、注文住宅で建物を建てる際の住宅ローンの流れをみていきましょう。
住宅ローンの金利タイプは「固定金利型」と「変動金利型」の2種類があります。

▽固定金利型の特徴
・フラット35が有名
・借入時から返済終了時までローンの金利が変わらない
・返済額が一定になり、生涯の資金計画も立てやすい

ローンの金利はずっと変わらないため、将来、金利が上昇しても影響を受けず、金利が低下しても恩恵はありません。一定期間の金利が固定されている「固定金利選択型」や「固定期間選択型」などもあります。

▽変動金利型の特徴

・ ローンの金利が変わる
・半年ごとに金利の見直しを行う

返済額は5年間変わりませんが、その後は金融情勢によってローン金利が変わります。低金利になると恩恵がありますが、金利が上昇すると悪影響を受けます。

【土地購入〜建物】注文住宅の住宅ローンの流れ

注文住宅を建てる際に、住宅ローンを利用する場合、土地と建物を別々に住宅ローンを組む方法だけでなく、金融機関によっては土地と建物のローンを1本化することが可能です。

金融機関によって流れは異なりますが、土地購入と建物の建築費用の住宅ローンを一本化すると審査が一回になり、返済プランも簡潔になるメリットがあります。

ステップ1)「土地を購入する費用」と「家を建てる費用」を算出する
ステップ2)金融機関に提出する
ステップ3)住宅ローンの事前審査を受ける
金融機関が簡易的に支払い能力を審査します
本人確認書類、収入に関する資料、他のローンの状況など
結果は1日から1週間です

ステップ4)審査を通過後、土地の購入と建築の契約を締結する
ステップ5)住宅ローンの本審査を受ける
※施工会社と工事請負契約を結ぶと同時のタイミングです
金融機関と保証会社による詳細な審査を行います
支払い能力、健康状態、担保となる物件の価値など
結果は1週間〜2週間です

必要な書類住民票、印鑑証明、健康保険証、売買契約書、工事請負契約書、登記事項証明書など
事前審査に通過した場合で本審査で不合格になることがあります

ステップ6)審査に通過後、住宅ローンの契約

本審査を通過後は、住宅ローンの契約。担保は土地と完成した住宅です
各種書類の提出、署名、捺印、晴れて契約完了

ステップ7)建物の完成・引き渡し、ローンの実行
融資が全額支払われる
注文住宅が完成してから銀行口座に入金されます
つなぎ融資を利用している場合は、住宅ローンでつなぎ融資を完済します
住宅ローンの返済が始まります

つなぎ融資・土地先行融資とは?

土地購入と注文住宅を建築する場合、土地購入だけでは住宅ローンを契約できないため、建物が完成するまでの期間だけ「つなぎ融資」や「土地先行融資」を利用するケースが多いです。

「つなぎ融資」とは、住宅ローン実行までの間つなぎで借入れするローンです。住宅ローンが実行される住宅完成までの期間に利息だけを支払います。

「土地先行融資」とは土地代金を先に支払うローンです。住宅完成後に住宅ローンを実行します。

土地と建物のローンを1本化する際の注意点

土地と建物を一本化して住宅ローンを組む場合は、土地探しと建築会社探しを同時に進める必要があります。建築会社を決めないと土地の決済が遅れてしまうので要注意です。

まとめ

土地購入〜建物を建築する際の住宅ローンの流れはプロセスが多少複雑になりますが、つなぎ融資や融資のタイミングなどを把握すれば大きなトラブルを避けられます。

理想の注文住宅をスムーズに完成させるためにも、住宅ローンの段取りを頭に入れて、効率よく準備を進めていきましょう。

売買物件

  • NEW SALE ダイアパレス中須

    所在地 広島市安佐南区中須
    築年月 1991年6月(築34年)
    交通

    バス 「古市駅」 徒歩3分

    広島高速交通 「古市」 徒歩4分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    2,790万円
    間取り
    3LDK
    専有面積
    68.71m²
    管理費
    3,700円
    修繕積立金
    11,550円
    階数
    5階
  • NEW SALE 東区牛田東3丁目(戸建)

    所在地 広島市東区牛田東
    築年月 1969年7月(築56年)
    交通

    バス 「牛田東二丁目」 徒歩5分

    広島高速交通 「牛田」 徒歩28分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    1,580万円
    間取り
    5DK
    建物面積(m2)
    97.48m²
    敷地/土地面積
    124.77m²
    開口向き
    駐車場
    あり
  • NEW SALE 中区吉島西1丁目(新築)

    所在地 広島市中区吉島西
    築年月 2025年6月(築0年)
    交通

    バス 「吉島一丁目」 徒歩3分

    広島電鉄 「日赤病院前」 徒歩15分

    広島電鉄 「日赤病院前」 徒歩16分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    4,480万円
    間取り
    3LDKS
    建物面積(m2)
    117.99m²
    敷地/土地面積
    86.33m²
    開口向き
    駐車場
    あり
  • NEW SALE AcityヒルズアリーナⅢ番館

    所在地 広島市安佐南区大塚西
    築年月 1995年6月(築30年)
    交通

    バス 「Aシティ中央」 徒歩3分

    広島高速交通 「大塚」 徒歩13分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    2,780万円
    間取り
    3LDK
    専有面積
    81.27m²
    管理費
    7,750円
    修繕積立金
    14,950円
    階数
    1階
  • NEW SALE グリーン二葉の里

    所在地 広島市東区二葉の里
    築年月 1981年3月(築44年)
    交通

    JR 「広島」 徒歩13分

    バス 「鶴羽根神社前」 徒歩2分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    1,680万円
    間取り
    3LDK
    専有面積
    65.69m²
    管理費
    7,260円
    修繕積立金
    7,230円
    階数
    7階
  • SALE クレアガーデン高須A棟

    所在地 広島市西区古江上
    築年月 2000年1月(築25年)
    交通

    バス 「古江」 徒歩1分

    広島電鉄 「高須」 徒歩10分

    お気に入り

    物件詳細を見る
    価格
    2,890万円
    間取り
    3LDK
    専有面積
    72.04m²
    管理費
    5,800円
    修繕積立金
    6,170円
    階数
    12階

過去にチェックした物件

    チェックした物件はありません

採用
情報
page top